2年目の声

なぜNTT東日本札幌病院を選びましたか
【北海道文教大学】
インターンシップや見学会に参加した際に、スタッフ一人一人が明るい雰囲気でいきいきと働いており、当院へ就職したいと強く感じました。
入職し、イメージ通りの明るく温かな雰囲気の中で先輩や患者さんに支えられながら毎日楽しく働くことができています。
自分の長所・短所を明確にし、小論文や面接の練習を重ねることで自信を持って試験当日を迎えることができました。
笑顔を大切にし、自分をアピールできるよう心がけました!
【北海道大学】
私はインターンシップに参加した時の職場の雰囲気で「ここに就職しよう」と決めました。
実際に就職してみて、もちろん楽なことばかりではないですが、人間関係の良さや福利厚生等、患者さんとの関係だけでなく、環境にも支えられて何とかやっています。
就職する上で、自分が大切にしたいことは明確にしておいた方が、就職先も考えやすいのかな、と思います。
就活も試験も大変だと思いますが、いずれ終わります!頑張ってください!
【札幌市立大学助産学専攻科】
就職したいと思ったきっかけは、地域周産期母子医療センターの役割があり、様々なお産に関わることができ、お産も妊婦さんが少しでも主体的にお産に臨めるようにフリースタイル分娩やアクティブバースなど支援できる体制があることに魅力を感じたからです。
実際に働いてみて、ママやその家族も満足できるお産や授乳の支援にむずかしさを感じながら、やりがいを持って働いています。
【北海道医療大学】
私が就職しようと思ったのは、仕事とプライベートを充実させることができる病院だな、と思ったからです。
NTT東日本札幌病院の先輩や説明会、インターンを通しそう感じました。
実際に働いてみると、もちろん勉強は大変で、辛い時もあるけど、職場の先輩や同期がいつも手を差し伸べてくれ、温かく見守ってくれるので頑張れます!ここの病院で良かったと本当に思います。
お休み希望もとりやすく、息抜きに旅行に行ったりとプライベートも充実させることができます!
仕事をしっかり学びたい、でもプライベートも楽しみたい人に是非来てもらいたいです。
就職活動、大変だと思いますが、頑張ってください。