education system

教育体制・キャリアアップ

大切なのは「自分から学ぼうとする」こと

新人教育

新人看護師 到達目標

  • リアリティショックや対人関係でのストレスを受け止め、職場に適応できる
  • 安全・確実な看護を実践するための基本の知識・技術・態度を習得できる
  • 社会人・組織人としての責任とチームワークの重要性を理解できる
到達目標 研修
4月 【慣れる】
・新生活に慣れる
・社会人としてのマナーが身につく
・病院の理念および看護部の理念を理解できる
・集合研修で学んだ看護技術の基本的な手順が理解できる
・自部署の特性が理解できる
集合研修
5月 【覚える】
・看護チームに入って平日日勤業務の内容を理解できる
・集合研修で学んだ基本的な看護技術を見守りのもと安全に提供できる
・電子カルテを理解し基本的な操作、入力ができる
・実施した看護の記録ができる
・業務上の報告・連絡・相談ができる
・病棟スタッフと関係が築ける
・休日日勤業務の内容を理解できる
・夜勤業務の内容を理解できる
集合研修
2か月フォロー研修
6月 集合研修
3か月フォロー研修
7月 4か月フォロー研修
8月 【実践する】
・チームメンバーとしての役割を理解し行動できる
・患者やキーパーソンと必要なコミュニケーションを図れる
・情報収集をもとにアセスメントし、必要な看護を計画・実施・評価できる
・患者を一個人として尊重し、受容的・共感的態度で接することができる
・優先順位を考えながら業務を遂行できる
・休日及び夜勤業務を、サポートを受けながら遂行できる
5か月フォロー研修
9月 6か月フォロー研修
10月 7か月フォロー研修
11月 【成長を実感する】
・プライマリーナースとしての役割を理解できる
・情報収集をもとにアセスメントし、個別性のある看護を計画・実施・評価できる
・患者の特性や状況に応じた看護技術の理解と選択ができる
・看護ケアに関して患者の選択を支援するための働きかけができる
・看護場面から倫理的問題を考えることができる
・自分の役割と責任を理解し、共に働くメンバーの行動に視点が向けられる
・休日及び夜勤者の一人として業務を遂行できる
12月 10か月フォロー研修
1月 【1年間の目標が達成され2年目に繋げる】
・プライマリーナースとしての役割を、サポートを受けながら果たせる
・患者参画型看護計画を理解できる
・倫理的視点で看護を振り返ることができる
・到達目標チェックリストの項目で求められている尺度に到達できている
・1年を振り返り、2年目の課題が見出せる
2月
3月 2年目直前研修

※卒後の1年間は、自ら学び成長し続ける看護師になるための大切な1年と考え、継続的に研修を行っています。

新人看護師 集合研修

新人集合研修では4月~6月で40項目近くの看護技術などを学びます。
研修後に配属部署で活用できるよう、毎年時期を検討しています。
新人到達目標チェックリストを活用して、継時的に到達度を見ていきます。

基本的な対応
  • 電話応対
  • 感染対策
  • 個人情報保護 等

部署で困らない様一番始めに研修していきます

看護技術
  • 移乗・移送
  • 電子カルテ
  • 看護必要度
  • BLS 等
  • 排泄介助
  • 体位変換
  • 採血・注射
  • モニター類
  • 輸液、シリンジポンプ
  • 看護記録
  • アナムネーゼ聴取 等
  • 輸血
  • ポート管理 等

研修→部署で見学→見守り→実施とステップを踏んで習得をめざします。

身体的アセスメント
  • 視診
  • 触診
  • 聴診

状況から意図的に集めた情報をアセスメントし、先輩に報告するまでをシミュレーションで学習します。


新人看護師フォロー研修

上期は毎月、下期は2か月ごとに研修を行っています。同期との交流や様々なプログラムを準備しています。

教育体制

教育体制

所属の看護師長や主任をはじめ、チーム全体で育成します。
プリセプターが一人一人の新人を担当し、リアリティショックの軽減とスムーズな職場適応の推進を図ります。
他職種にも新人とわかるように1年間ネームに若葉マークを付け、全スタッフで新人看護師・助産師をサポートします。

教育面談

教育専従者が客観的な立場からゆっくりと話を聴く面談を年に3回組んでいます。「いま」の気持ちを話すことで、緊張感がほぐれたり、自分自身を振り返ったり、そういった場になればと思っています。
部署から離れてリラックスしてお話しましょう。
所属部署のサポートとあわせて、皆さんの成長を見守ります。

キャリア開発

看護実践能力を示すクリニカルラダー(レベルⅠ~Ⅴ)を取り入れています。
ラダーレベル別の院内研修を通して、一人一人の目指す看護師としてのキャリアアップを支援しています。

現任教育

教育の目標

  • 倫理感性を高め、患者・家族の思いに寄り添う看護を提供できる看護師を育成する
  • 急性期医療に求められる知識・技術を高め、安全・安楽な看護を提供できる看護師を育成する
  • 医療チームの中で調整役となり、リーダーシップを発揮できる看護師を育成する
  • 専門職業人として、主体的に学び続ける看護師を育成する

看護習熟度段階

当院では看護職員に求める職務像と人材像を以下の側面から明確にし、個々の職務満足・看護実践能力を高め、キャリア開発に役立てています。

【職務目的】
【各能力における成果責任】
 1. 看護実践能力(ニーズを捉える力、ケアする力、協働する力、意思決定を支える力)
 2. 自己教育・人材育成
 3. 組織的役割遂行(管理)
 4. 研究
 5. 倫理

【コンピテンシー(能力・行動特性)】



Contact

011-623-7000
(月曜~金曜 8:30~17:00 ※祝祭日は除く)

お問い合わせ